NEWS

審査員の先生方をご紹介したいと思います👨‍🏫

長年音楽業界に身を置く、スペシャリスト4名にお願いしております(^_-)✨️

まずは、主催。皆さんおなじみ Oneボーカルスクール代表 市岡也明先生。

市岡先生はボイストレーナーとして20数年研鑽を重ねてこられています。喉の仕組みや声について、筋肉の働きについてどんなことも瞬時に答えてくれ処方してくれます。信頼・安心できるお医者さんみたいな先生です。

『喉という楽器をうまく使えているか、それを表現として活かされているか』を審査ポイントとして挙げています!

続いて、MAMミュージック株式会社 代表取締役 舟崎康介先生。

音楽クリエイターとしての経験、知識の豊富さはいつも私達を的確に導いてくれます。客観的なものの見方、判断力が抜群で周囲からの信頼が厚く安心させてくれる存在。

そんな舟崎先生は『個性』を審査ポイントの一つとされています。『その人が歌えば空間がその人色に一気に変わる、人を惹きつける魅力にあふれたボーカリストに会いたいです!』と語られています。

そしてそして、iROHA株式会社 代表取締役 石川拓磨先生。

高いセンスとクオリティーを持ち、天才と評される若き音楽プロデューサー。物事に対する深い洞察力。冷静な捉え方。それらを優しい言葉で表現されます(^_-)

『エンターテイナーとしての声の表現』に着目されるそうですよ!ムムム。。難しそうだけど楽しみ♡

最後に、金沢GOLD CREEK 代表 前多清孝先生。

前多先生もこの業界、長いですね! なんと30年(・o・)!!

これまで多種多様なボーカリストにあってこられたでしょう。その中で重要だと感じられているのは何と言っても『表現力』。

『その曲に込められた想いをどれだけオーディエンスに伝えられるか』惹きつけるパワーを大事にしていらっしゃるということです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

審査員の先生方も個性的な魅力をお持ちです!そして長年音楽業界におられるからこその鋭い観察眼、洞察力、判断力。。。

ありとあらゆる力を駆使して、全力で皆さんを審査してくださいます(^_-)

どうぞ安心して!!

この【ボーカル歌唱コンテスト】である【君こそボーカリスト!】を全力で楽しんでください\(^o^)/☆