BLOG

TAG :野々市

新小松MUSIC DAY!!に出演してきました(^-^)🖤

こんにちは!スタッフなるです😳🫶

10/26(土)にイオンモール新小松MUSIC DAY!!に参加してきました〜🌟

Oneボーカルスクールが出演したのはこれで2度目!😎🎤

今回出演した生徒はこの7名です👯‍♂️👭

現場へ行くとなんと‼️スクールLIVEでもお世話になったLFIさんが音響を担当してくれていました😳‼️超ラッキー‼️‼️

とても心強くて安心して歌えました😌❤️ありがとうございました🙇🏻‍♀️ ̖́-‬

今後、一般の方の前で歌う機会がどんどん増えていくと思うので、次は自分の番だと思い、日頃の練習に励みましょう💪(´・_・`💪)

【レコーディング】【Yさん】糸

マネージャー坂野です!

先日行われた【レコーディング体験】🎤

いい感じに仕上がった数名分を今年も掲載したいと思います!いつも快く提供いただいた皆さんありがとうございます(^_-)✨️

『歌が上手くなりたい』という同じ目的を持ち、通われているスクール生の皆さんです。上達へのプロセスとしての掲載ということをご理解いただき、意義のある活用をしていただけたら幸いです☆

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【Yさん】糸

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【市岡先生の講評】

まず選曲がいいですね。ロックバンドのボーカルが、普段歌わないジャンルの歌を歌ったという感じでいいですね! 歌声もボーカルプランもとても良いし、初めてのレコーディングとしては良い結果を出せたと思います。もっと良くするために一つ提案があります。今も上手く歌えていますが、やや小ぢんまりしている印象があります。例えばステージ上でのパフォーマンスのように、大袈裟ぐらいに表現してやっと観ている人に普通にみえますよね。それと同じように、歌声も思っているより少し大きく表現してみると良いと思います。具体的には、ビブラートは出せているけどもっと波が目立つようにしてみる、感情の込め方ももっと大袈裟ぐらいにやってみるぐらいが、今の矢部くんにはちょうどいいのでは、と思いました。そうやっていく中でちょうどいいニュアンスがわかってくると思います。次に目指すのはスケールの大きい歌ですね! 矢部くんならできるんじゃないですか。