BLOG

TAG :市岡先生

市岡先生の『もと』。

マネージャー坂野です!

どの漢字がふさわしいのか迷いました。

『もと』‥‥基:物事の基礎、根本、根拠、土台

      下:下の方(所)、規則や支配の及ぶ所

      元:以前、むかし、物事の始め、根本

      本:物事の起こり、根本、基本、原因、原料

      素:原料、材料、根本になるもの

作家さんだったら、こういう時どうやって言葉を選んでいるんでしょう^^;

市岡先生は忙しくしていることもあり、皆さんとレッスン以外でそんなにいろいろお話する機会が少ないと思います。

なので、先生の様子で気づいたことなんかがあれば、書ける時にここで書いたりしますので垣間見てください 笑。

市岡先生は読書もルーティン化しているようです。

まとまって読める時間はあまりないそうですが、寝る前に数分でも目を通しているらしいです。

漫画『キングダム』は最高に面白い!

だそうですが、その次ぐらいに野村克也さんの本はほとんど読んでいて、それについては私も共感する部分が多いので話がふくらみます(^^)

なるほど、市岡先生の『もと』が少しわかった気がしますね(^^)。

Oneボーカルスクールが【課題曲】を用いる理由

こんにちは。代表兼講師の市岡です。

Oneボーカルスクールが何故【課題曲】を用いるのか?

これもみんなの上達のために大切なことです。是非理解してください。

『Oneボーカルスクールが【課題曲】を用いる理由』

①ボイトレとリンクさせてあるのですぐに曲へ応用できる。

②【課題曲】ごとに習得テーマがあり、それを積み上げることにより上達へとつながる。

③好きな曲の持参については、こちらで組み立てているカリキュラムから外れてしまい、ボイトレとリンクしづらくスムーズな上達につながりにくい。(例:柔らかな発声をボイトレ中→ロック的な強い発声の曲を持参)

④好きな曲については、現在の自分のレベルとかけ離れている場合が多々ある。

⑤洋楽を多く選曲しているのも、喉の筋肉など鍛えられる部分が多いため結果として邦楽の上達にもかなり有効である。

まとめ

【課題曲】はボイトレと同様、上達するための大切な“課題”です。そして目的は“好きな曲をより上手に歌えるようするため”です!

ほくりくアイドル部に 出張レッスン!

マネージャー坂野です!

月1回、第2土曜は『ほくりくアイドル部』のレッスン日です♪

18:30~20:00まで90分、20名ほどのレッスンです。今回は私も同行させてもらいました。

到着した時はダンスの練習をしているところでしたが、準備が完了するとプロデューサー中新さんの声掛けでリーダーがメンバー全員を誘導。整列すると、

「市岡先生、坂野さん、宜しくおねがいします!」

と気持ちのいい挨拶から開始。さすがきちんとされていらっしゃいます。

市岡先生はOneボーカルスクールの皆さんをレッスンしている時もほくりくアイドル部の大勢のレッスン時も変わりません。

一人ひとりに対して常に全力です。もちろん彼女たちもそれに応えて真剣です。

今日は生徒の皆さんも必ず行っている、音域チェックの日でした。

大勢で歌うにも一人ひとりが大事ですね。どうしても時間はかかってしまいますがグループとしてまとまっているので、メンバーが頑張っている姿を見守る姿勢も素晴らしかったです!

以前の記録と比べて、、、と先生が話すとプロデューサーも近づいて厳しい目を 笑、光らせていました 笑。

先生のアドバイスは真剣に、、、。

リーダーが笑いを誘うとみんなでコロコロ楽しそう(^^)

休憩中は普通の女子に戻り。。

たっぷり一時間半レッスンを見させてもらいました♪

10月14日にあの名曲『木綿のハンカチーフ』を収録したCDも発売されました。あちこちの“ファミマ”で見かけますね(^^)!

Oneボーカルスクールのロビーにもポスターを張らせていただきましたよ。

さらに進化した姿を期待しています!

また同行させてください☆

Oneボーカルスクールが考える上達への3つのプロセス

こんにちは。代表兼講師の市岡です。

毎日、生徒さんの歌に対する情熱が伝わり、とても充実させてもらっています。

今日は、普段レッスンで行っていることの軸となる部分をまとめてみました。上達するために大切なことです。

『Oneボーカルスクールが考える上達への3つのプロセス』

1.【基礎】自分の声を知る(向き合う)。裏声と地声を自覚し、音色をしっかり分ける。

2.【基本】裏声と地声をそれぞれ強化する。歌における子音と母音。音程、リズム。

3.【応用】曲を歌うこと。裏声と地声の連結と強化(高音、ミックスボイス、ビブラート)。段階に応じてより高度な表現を身につける。

大切なのは、

【基礎】となる土台と意識の上に、【基本】の技術が乗り、【応用】へと活かされていくということです。

歌声の基礎や基本であるボイトレを軽視したり、

応用であるミックスボイスやビブラートから身につけようとしていませんか?

それでは仮に高音が出せたとしても、歌としては微妙、、、みたいになってしまいます。

急ぎすぎず常にこの3つのプロセスを意識した練習を行い、バランス良く広がったレーダーチャートのような本当の実力ある歌声を一緒に身につけて行きましょう!

※歌におけるレーダーチャートについてはまたの機会にお話出来たらと思います。

市岡先生も昨年より進化しているそうです。

マネージャー坂野です!

『自分の状態を知ることが大事』。

いろんな物事でそう言えると思いますが、自分の今の状態を知らないことにはどこを目指して行けばいいのか定まらなくて不安になりますよね。

生徒さんの声を聞いていると、それがはっきりしていて目標とやるべき事が明確でそこに向かって課題を次々とクリアしていっている方もいらっしゃいますし、(これが一番多いような印象をうけますが)数ヶ月経って今までの歌声に対する様々な思い込みに気づいて修正の方向性が見え始めた方、まだフォーカスするところにまで至っていないけど何らかの兆しを感じていらっしゃる方など、様々です。

市岡先生のレッスンは根本的に一貫性があって道筋が見えやすいので、気づき始めると面白いようにレッスンに乗っていかれることと確信しています。

先日、Oneボーカルスクールから素晴らしい景色が見れました♪

ほんの数分で消えてしまいましたが、こんな綺麗な虹を見たのは何年ぶりか、、、。

話は歌(歌声)に戻りますが、

先日お邪魔させてもらったレッスンで、

「このボイトレを毎日やれば(先生が提案するボイトレ)、今よりもっと高音が伸びる可能性はありますか?」

との生徒さんからの問いかけに市岡先生は、

「もちろん。僕自身も昨年より(自分の思っていた限界より)出るようになってる。」と即答。

やるかやらないか、、ってことでしょうね^^;

ちなみに先生は仕事前の時間、10:30~11:00まではストレッチ、11:00~11:45まではボイトレ、というのを毎日のルーティンとして何十年も行っているそうです。やらないと気持ち悪いぐらいだそうですよ。

私たちは何かにつけやらない言い訳をしてしまいがちですが、やってみた先の進化した自分に会いたいですね!

スクールの眼前に広がったこの7色の虹もOneボーカルスクールに通う皆さんを応援してくれているように感じました☆

市岡先生の声を聴けるだけでもとが取れる!?

マネージャー坂野です!

先月、Oneボーカルスクールを訪ねてこられ、ちょうどあと2名分のみ空きがある日曜15:20のグループレッスンクラスを急遽見学されることになった男性がいらっしゃって、見学後そのまま即入会されました。

めずらしいパターンでした 笑。

東京や、名古屋などのボーカルスクールに通われていたことからも歌に対する熱い思いを感じますが、奥能登から本日初レッスンを受けにこられました♪

市岡先生のレッスンを絶賛してくださっています(^^)

「先生のレッスンは見ているだけでもすごい勉強になります。」

「見本でちょっと歌ってくれるのを聴けるだけで、1レッスン分の料金のもとが取れた~って思います。」

「最初から先生に習っている人は違いがわからないかも知れないけど、先生ほんっとすごい。」

彼の言うことに私も同意です。先生の話題でお酒を飲めますね 笑。あんまり飲めないけど 笑。

数々のレッスンを受けてこられた彼だからこそのしみじみ思うところがあるのでしょうね。。

あと、「一人ずつマイクが用意されているのも嬉しいです。」とも。Oneボーカルスクールの生徒さんたちは彼によると先生をはじめ、とても恵まれた環境らしいです♪(お褒め頂きありがとうございますm(_ _)m✨)

今後もさらに精進していきたいと思います☆

市岡先生のいい顔(^^)

マネージャー坂野です!

めっちゃいい顔してる市岡先生の写真がありました♪

「地声と裏声が協力しあって~、」とレッスン中に説明してる瞬間。

生徒さんシリーズ~悔しい~!~のレッスン時写真ですが、ほかにも何枚も似たようなものがあったので、レッスンを受けているみなさんにとってはいつもの顔なんでしょうね☆

先日、Oneボーカルスクールに宅配便が届きました。この時もとっても嬉しそうでした。

『喉頭模型』でした。

レッスンで、生徒さんに歌声についての仕組みなどを説明するためにずっと欲しかったそうです。

下は、受付カウンターに置いてありますね。こちらの模型も生徒さんに興味をもってもらえたら。。という気持ちから。

先生のレッスンは

論理的でわかりやすい

と定評があります。生徒さんたちの何故?に、「そういう事か~!」「やっと腑に落ちました。」と今までのもやもやがスッキリする説明をしてくれるからなのですね💡

市岡先生のルーティン

マネージャー坂野です!

今回は、まとまりはないですが^^;レッスンじゃない時の市岡先生の様子が少し撮れたので載せてみました。

Oneボーカルスクールの営業時間は14:00~22:00。私は13:15~始業なんですが、先生はその前から来ています。

一日の仕事はレッスン室の掃除から始まります。

ルーティンが決まっているようで、毎日コンビニのアイスコーヒーが机の上に置いてありますが落ち着いて飲んでることはなく、だいたい動きながら飲んでるイメージです 笑。

室内の衛生面のチェックも日常のこと。細かい所の消毒や換気なども丁寧に手早く。動きが早くて、1枚撮るのでやっと。。^^;

とにかく動きが早いので(せっかちだそうですよ。)タイミングが難しく別の日の写真になりますが、歯磨きの様子も撮れました(^o^)

毎日なんども歯磨きやうがい、手洗いをしています。コロナに関係なく習慣ですね。

レッスン前にはシミュレート。最終確認をしています。

もはや時系列もバラバラなことをお許しください 笑。だいぶ前に撮ったパンの写真。この時も手を付けずじまいでしたが、やっぱりこの系のパンは好きなようですね!

いまのところ把握できた 笑、市岡先生のルーティンでした☆

垣間見た市岡先生の一面 笑。

マネージャー坂野です!

昨日はOneボーカルスクールでのレッスンはお休みで、必然的に私も休日のんびり過ごさせてもらいました♪

そんな日も市岡先生は休みなく『ほくりくアイドル部』のレッスンに出かけていました。レッスンの様子についてはいつか私も同行させていただける時にUPできたらいいなと思います。

さて、タイトルの『垣間見た』ことですが 笑。

2週間ほど前に、給湯室に置いてあったパンです。『ピリ辛チョリソーパン』(TOPVALU)。

2、3日前にも同じパンが。このパン好きなんですかね。給湯室の決まった場所に置いてありますが、営業終了時間になってもいつもそのままです。仕事の合間にお茶を飲んだりお菓子をつまんだり、もちろん夕食もとっている私とは大違いです。

そういえば水を飲んでいるところか、たまに栄養ドリンクを飲んでいるところしか見たことないかもしれません^^;