マネージャー坂野です!
今月に入ってから全クラスで【声域チェック】が行われ、昨日で終了しました!
これを行うことで自分の歌声についていろいろな角度から知れたのではないでしょうか(^^)v
今日は【Vieri】(ビエリ)の声域をチェックしたものを(^_-)
1年前と比較すると、地声の高音が半音で6つも拡がりました!
内容もとても良く、いわゆる【ミックスボイス】になっていて、ほとんどが歌を歌う時に “使える声” となっているのもいい状態でした✨
低音もかなり低いところまで出せていて、スクールの女性1と市岡先生から聞きましたよ(^_-)!
こうやってチェックすると、うたを歌う際に目安になるのはもちろんのこと、今、歌う時に表れている状態にも納得がいくし、今後やるべき課題も明確になってきますね!
何と言ってもボイトレです!自分の喉そのものが楽器なのですものね☆
豊かな楽器で、気持ちよく感情表現できたら。。。最高ですね(^_-)✨
Oneのレッスンでは、その楽器作りと、演奏技術を同時に身に付けているのです\(^o^)/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さて、先日このブログで取り上げさせてもらった【南出くん】今回の【Vieriちゃん】の【声域チェック】の結果。
ほかの皆さんにとってご自身との比較材料になるのでは、、、?こころよく提供してくれて本当に感謝ですm(_ _)m✨
いつもありがとう☆
二人に同じ質問をしましたが、同じ答えでしたよ!
質問:「ボイトレはどのくらい(何セット)やってる?」
答え:「何セット、とかは決まってないけど、今の自分に必要なボイトレを気がついたらスキマ時間なんかにいつでもやってる感じです。」「短時間だけど、もちろん毎日やってます!」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。例えると、先生がレッスンや動画で処方してくれた処方箋(ボイトレ)を飲まないと治るものも治らないのと同じかも(^_-) 忘れないで飲みましょう 笑!
ついでに言うと 笑、課題曲についても一つ一つの課題それぞれに、先につながる深~い意味があるので、しっかり関心を向けて取り組んでほしいです。
皆さんの欲しい物がその先のどこかにあるはずです(^_-)☆